外出先や自宅で気軽に、そして快適にネット生活を過ごすために WiMAX の契約を考えているけれど、「どのサービスを選べば良いのか分からない」という人は少なくないはず。
そういった人のために「本当におすすめのサービスはどれか」を徹底的に解説していく目的で当サイトを開設したというのもある。
そのためには数あるサービス1つ1つを知っておく必要があるのだが、今回はその第11回目としてキャッシュバックの受け取りがスムーズなことが売りの「Cloud Mobile WiMAX2+」を紹介していくことにしよう。
目次
Cloud Mobile(クラウドモバイル)WiMAX2+ とは

Cloud Mobile WiMAX2+ とは、株式会社センテンスが運営している WiMAX のプロバイダの1つ。
製品の到着後すぐに10,000円分のキャッシュバックが受け取れることをアピールしているが、個人的には契約することをおすすめできない。
詳しくは後述するが、WiMAX を契約するなら「GMO WiMAX2+」が最もおすすめ。Cloud Mobile WiMAX2+ よりも遥かに高額なキャッシュバックを現金で受け取れるからだ。
Cloud Mobile WiMAX2+ の特徴(メリット・デメリット)
いきなり否定から入ってしまったが、その理由を紹介していこう。
初期費用は契約事務手数料のみ。端末代金は無料
初期費用 | 3,000円 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 |
契約時にかかる費用としては、契約事務手数料が3,000円かかるのみ。このあたりは他社と同じ金額なので、特に触れることはない。
プランはシンプルに1種類。月額料金は他社と比較すると安い方

プラン | ギガ放題プラン |
---|---|
1〜3ヶ月目 | 2,800円 |
4〜24ヶ月目 | 3,500円 |
25ヶ月目以降 | 4,100円 |
プランはシンプルに1種類のみで、月額料金は3ヶ月目までは 2,800円だがそれ以降は段階的に値上がりするという感じ。
キャッシュバックも含めるとこの月額料金は決して他社と比較して高いというわけではないが、最安でもない。
WiMAX のプロバイダを選ぶときに後悔せずに済む基準は「キャッシュバックを含めた3年間(契約期間)の総額を他社と比較して安いかどうか」なので、そういった意味では先ほど紹介した「GMO WiMAX2+」が最安となる。
契約期間が3年。途中で解約すると高額な解約金と端末代金を支払う必要がある
利用期間 | 解約金 |
---|---|
0〜12ヶ月 | 30,000円 |
13〜36ヶ月 | 25,000円 |
それ以降(更新月は除く) | 9,500円 |
利用期間に応じた解約金の金額は表のとおり。他社では高くても2万円弱程度なので、Cloud Mobile WiMAX2+ は高過ぎる。
また、2年以内に解約した場合にはこれとは別に端末代金を利用期間に応じて支払う必要がある(月1,600円で計算)。他社の場合は端末代金は無料のところがほとんどなのでこれでは恐ろしくて契約できない。
取り扱い端末は4種類。すべて旧機種な点に注意

端末 | W05 | W04 | WX04 | L01s |
---|---|---|---|---|
通信速度 | 下り最大:708Mbps 上り最大:112.5Mbps | 下り最大:440Mbps 上り最大:30Mbps | 下り最大:440Mbps 上り最大:30Mbps | 下り最大:400Mbps 上り最大:30Mbps |
同時接続 | 10台 | 10台 | 10台 | 42台 |
連続通信時間 | 約540分 | 約540分 | 約690分 | − |
連続待ち受け時間 | 850時間 | 850時間 | 700時間 | − |
- 外出時にも使う:W05
- 自宅でのみ使う:L01s
基本的には上の基準で選べばよいが、これらはすべて最新の端末ではないことに注意。
現在 WiMAX の最新端末は「W06」という端末で、最大1Gbps の下り速度が魅力だが、Cloud Mobile WiMAX2+ はこの端末が選択肢にもない。
契約期間の縛りや月額料金などで他社と特別優れているところもないのに旧機種しか使えないというのはデメリットでしかないし、契約する理由がないというのが正直なところ。
唯一のメリットはキャッシュバックがすぐに受け取れること

Cloud Mobile WiMAX2+ の最大にして唯一のメリットは、キャッシュバックがすぐに受け取れることだ。
キャッシュバック額 | 10,000円(Amazonギフト券) |
キャッシュバックを受け取れる日にち | 製品到着後すぐ |
他社ではキャッシュバックの受け取りまでに1年近くかかるだけでなく、手続きが必要なところもあるため一見良心的に見えるが「JP WiMAX」も製品到着後簡単な手続きだけですぐに受け取れるため、Cloud Mobile WiMAX2+ だけのメリットというわけではない点に注意。
上で触れた多くのデメリットを踏まえれば、このキャッシュバックの特典だけで契約する価値があるかといえば、無論ないと言っていいだろう。

ちなみに、受け取りの方法を紹介しておくと、以下のとおりめちゃくちゃ簡単だ。
- 契約後、限定ページからキャッシュバックの申し込み
- 申し込み後、クーリングオフ期間を過ぎた後にAmazonギフトコードがメールで送られてくる
Cloud Mobile(クラウドモバイル)WiMAX2+はおすすめしない。「GMOとくとくBB」の方がおすすめ

プロバイダ名 | キャッシュバック額 |
---|---|
Cloud Mobile | 10,000円 (アマゾンギフト券) |
GMO WiMAX2+ | 27,000円(現金) |
JP WiMAX | 10,000円 (アマゾンギフト券) |
WiMAX を後悔することなく契約するにあたっては、どうせなら高額なキャッシュバックを受け取れるサービスを選んだほうがお得。
上の表は、今回紹介した Cloud Mobile WiMAX2+ と当サイトで紹介したすべての WiMAXプロバイダの中から上位2社をピックアップして比較したものだ。
結果、GMO WiMAX2+ が最も高額なキャッシュバックを受け取れるのは明らかだ。
また、JP WiMAXと比較すると総額は同じだが、先に触れたように Cloud Mobile WiMAX2+ は旧機種しか使えないため、その点で劣る。
- 料金は決して高くはない
- キャッシュバックが製品到着後すぐに受け取れる
- 端末が旧機種しか使えない
- 総合的にみると他社の方がおすすめ
というわけでこの記事では Cloud Mobile WiMAX2+ について紹介してきたが、上記の理由から他社で契約した方がお得感があるのは間違いない。
当サイトで最もおすすめなのは、先ほどから紹介している「GMO WiMAX2+」だ。高額なキャッシュバックが現金で受け取れるため、3年間トータルの金額が他社と比較して安いことが最大のメリット(というか WiMAX はこの理由で選ぶのが一番損をしないで済む)。
検索して公式ページから契約するよりも当記事のリンクから契約した方がキャッシュバック額が多いため、契約を検討している人は必ず以下のリンクから公式サイトをチェックしてみよう。