自宅で快適にネット生活を過ごすために光回線の契約を考えているけれど、「どのサービスを選べば良いのか分からない」という人は少なくないはず。
そういった人のために「本当におすすめのサービスはどれか」を徹底的に解説していく目的で当サイトを開設したというのもある。
そのためには数あるサービス1つ1つを知っておく必要があるのだが、今回はその第2回目として、運営元に安心感があったり、キャッシュバックを受け取ることもできてお得な「ドコモ光」を紹介していくことにしよう。
目次
ドコモ光とは?

ドコモ光とは、株式会社 NTTドコモが運営している光回線のサービスだ。
下り最大1Gbpsと高速な速度ながら、回線元のフレッツ光よりも安く利用できるのが特徴。
さらに、当記事で紹介しているプロバイダ「GMOとくとくBB」から申し込めば1万円のキャッシュバックやネットが快適に使えるルーターの貸し出しなどを受けることもできる。
大手キャリアの名前が付いていることもあり信頼感はあるが、当サイトとしては速度、料金面を踏まえるとおすすめはできない。
キャッシュバックはないものの全く同じ回線を安く利用できる「enひかり」もしくは提供エリアが限られるものの速度が速い「NURO光」というサービスがあるからだ(理由は後述する)。
ドコモ光の特徴(メリット・デメリット)|GMOとくとくBBで契約すればお得だけど、おすすめはできない

契約前に確認しておきたい、ドコモ光の特徴を紹介しておこう。
初期費用は事務手数料と工事費用がかかる
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 |
マンション:15,000円 |
通常初期費用は以上だが、現在は工事費用が無料となるキャンペーンを実施中なのでかなりお得感がある。
月額料金や契約期間、契約解除料金など
プラン | 月額料金 |
---|---|
戸建てプラン | 5,200円 |
マンションプラン | 4,000円 |
月額料金はこんな感じ。戸建てとマンションの場合で料金が違うが、これは他社も同じ。
なおこの料金だが、本家フレッツ光よりは安いが他社と比較すると高い方。個人的におすすめなのは「enひかり」というサービス。
戸建てプランでも月4,300円と業界最安級の料金で利用できるだけでなく、契約期間の縛りなく利用できるため。回線元も同じくフレッツ光なので速度も変わらないし、敢えてドコモ光を契約する意味はない。
契約期間 | 2年 |
---|---|
契約解除料金 |
戸建てプラン:13,000円 |
契約期間の縛りとその期間内に解約した場合にかかる契約解除料金はこのように。まぁ戸建てやマンションで光回線の契約を検討している人はよほどの理由がない限りは2年で解約する人はいないだろうから、問題はないだろう。
GMOとくとくBBで契約すれば、キャッシュバックやポイントプレゼントだけでなく、高性能なルーターの貸し出しまで受けることができる

ドコモ光は通常、どのプロバイダで契約しても「dポイントが10,000ポイントもらえる」「工事費用が無料」の2つの特典を受けることができる。
さらに、当記事で紹介している 「GMOとくとくBB」というプロバイダで契約すれば 15,000円のキャッシュバックを受けることができてお得だ。
また、v6プラスという光回線の速度を高速にする接続方式に対応している高速なルーターを無料で貸し出してくれる。
ドコモユーザーなら、月額料金の割引を受けることができる
さらに、ドコモ光はドコモユーザーは月額料金の割引を受けることができ、通信費を節約できる点も嬉しい。
プラン | 毎月の割引額 |
---|---|
〜3GB | 500円 |
5GB以上 | 1,000円 |
契約しているスマホのプランに応じて割引額は異なるが、最大で1人1,000円の割引を受けることができる。
あくまでも1人1,000円なので、4人家族なら最大4,000円の割引。これはかなり通信費の節約になるはずだ。
ドコモ光の口コミや評判

Twitter で調べてみたドコモ光の口コミや評判はこんな感じ。速度としては普通にネットを楽しむ分には十分すぎるくらいだし、やはり提供エリアが広いのは地方在住者にとってはありがたい。
とはいえ、提供エリアが広いことに関しては回線元がフレッツ光であるためなので、ドコモ光だけのメリットだとは言えない。同じフレッツ光が回線元でかつもっと安く利用できる「enひかり」がおすすめ。
ドコモ光はおすすめしない。「NURO光」もしくは「enひかり」の方がおすすめ
- 月額料金は光回線としては安くはないが、ドコモユーザーは通信費の節約ができる
- 今なら工事費用無料でかつ、10,000円分のdポイントがもらえる
- 「GMOとくとくBB」で契約すれば、15,000円分のキャッシュバックを受けることができる
- 「GMOとくとくBB」で契約すれば、高性能なルーターを無料で貸し出してくれる
- 回線速度についての評判は良好。快適なネット生活が楽しめる
こんな感じで光回線「ドコモ光」を紹介してみた。
dポイントがもらえたり、ドコモユーザーであれば家族全員のスマホの月額料金が安くなるといった特典があるのが特徴だけれど、さらに「GMOとくとくBB」というプロバイダで契約すれば15,000円と高額なキャッシュバックを受け取れたり、高性能なルーターを貸し出してもらえる。
超高速でかつ安い「Nuro光」の提供エリアに住んでいない人や家族が多いドコモユーザーであれば選択肢の1つとしてはありかもしれない。
提供エリアは限られるが速度を求めるなら「NURO光」がおすすめ

提供エリアが限られるものの(関東、東海、北海道、関西、九州の一部エリアのみ)、安定した速度を求める人は「NURO光」がおすすめ。
今なら面倒な手続きも不要で高額なキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中だし、当サイトで最もおすすめのサービスだ。
少しでも安く利用したいなら「enひかり」がおすすめ

今回はドコモ光を紹介したが、同じフレッツ光の回線が月額 4,300円からと安く、かつ契約期間の縛りなく利用できる「enひかり」もおすすめだ。
ドコモユーザーなら家族の人数によっては安く利用できるかもしれないが、個人的には月額料金が安い方がいいと思っている。
大手キャリアは解約が面倒なオプションへの加入を勧められた経験があるため信用できないし、契約期間の縛りがなくいつでも解約できるというところも良い。気になる人は公式サイトをチェックしてみよう。