この記事では、 FUJIWifi を個人で契約する場合には必ず登録が必要な『レグルス会員』について詳しく紹介していこうと思う。
僕が登録時に戸惑った「免許証の画像が添付できない問題」についても記事の中で触れていくつもりなので、同じように戸惑っている人はぜひ読んでいってもらいたい。
目次
FUJIWifiの個人契約時に登録必要な「レグルス会員」とは?

まず前提として、 FUJIWifi は株式会社レグルスという会社が運営している。
株式会社レグルスは人材派遣事業や通信代理店事業などの様々な事業やサービスを行っております。 レグルス登録会員様向けにお仕事のご紹介や様々なサービスのご提供を行っております。
出典:FUJI Wifi
それではレグルス会員とはいったい何なのか。色々とネットで調べてみると、次のようなことがわかった。
- レグルス会員とは、株式会社レグルスがルーターのレンタル等を行っているサービスのこと
- 会員登録は無料
- 会員登録をしないといけない理由は、レグルスが「ルーターのレンタル」を行う会社であり、「登録をしている人に対してサービス提供を行う」という形をとっているため
レグルスは大きな会社ではないし、「会員登録」と聞くとなんだか怪しい印象を受けてしまう人もいるかもしれないが、全く怪しいということはなくあくまでも「サービスを提供するための手段」という認識で大丈夫。
レンタルなのにしっかりとした身分が分からない人が相手だと会社も困るだろうから、そういった意味かと。
FUJIWifi「レグルス会員」登録の手順と注意点
- 会員情報の入力
- 本人確認書類の添付
- 確認後、登録
会員登録の流れとしてはこんな感じ。
会員情報の入力

個人情報を入力するだけなので、ここまでは問題なくできるはず。
本人確認書類の添付

ここからが僕が少し戸惑ったところ。
本人確認の書類としては、以下のものを準備しておこう。
- 免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
僕は免許証を選んだ。一般的に一番多いのではないかと思う。
iPhone で免許証の裏表の写真を撮り「これで登録は終わりだ」と思っていたらなんと、アップロードしたはずなのに完了できなかった。
画像が添付できない?

少し画像が小さくて分かりづらいのは申し訳ない。
画像の赤で囲ってある枠の下の段に「PNG、JPG、GIF画像のいずれかを選択してください」と書いてある。
要約すると、 iPhone でアップロードした画像は「PNG、JPG、GIF」のいずれにも該当しないものだったということらしい。
スムーズに契約して快適な WiMAX 生活を送るつもりだったのだけれど、一気に奈落の底に突き落とされた気分。
調べてみると意外と簡単に解決することができたので、紹介していこう。
画像が添付できない理由は、画像の「拡張子」
先ほど説明したように、添付できない原因は画像の種類、つまり拡張子が違うということです。
拡張子の違いについては以下の記事を参考にすれば分かりやすいかと。
iPhoneの拡張子は大きく分けて2つ。
- iOS11以降にアップデートしたiPhone7以降の機種:HEIF
- アップデートしていないiPhone7もしくはそれ以前の機種:JPEG
分からない方は別に分からなくても大丈夫。ここからは解決策を紹介していくので、 PC で操作しましょう。
以下リンクから「縮小専用。」というソフトをダウンロードしよう。
インストールの方法とソフトの使い方は以下の記事を参考に。
後は、免許証などの本人確認の書類の画像をドラッグ&ドロップするだけ。すると、自動的に拡張子が「jpg」になっているはずです。
僕は元々「縮小専用。」を使用したことがあったので抵抗なくできたが、ソフトのダウンロードが面倒という方もいるはず。今調べていたら、もっと簡単な方法が見つかったのでこちらも紹介。
以下のページから簡単にできそうな感じ。
他にも iPhone のアプリなんかでも拡張子の変換ができるものもあるかもしれない。それがあればiPhone だけで登録が完了するはず。
FUJIWifi「レグルス会員」登録時に画像が添付できない時の対処法をまとめました

FUJIWifiの契約時に必要な「レグルス会員」への登録。実際に登録する際に僕が戸惑った「画像が添付できない問題」について紹介した。
「もっと簡単な方法があるよ」など、これから FUJIWifi を契約する人に役立つ情報があればシェアできたらと思うのでコメントなどで教えて頂けると嬉しい。
あなたに読んでほしい次の記事は「FUJIWifi 」についてのまとめ記事
記事の最初の方でも紹介したが、 FUJIWifi で WiMAX を契約して詳細なレビュー記事を書いているので、興味がある方はぜひ読んでいってほしい。