自宅や旅先で気軽に、楽しくネットを楽しむためにポケットWiFi の契約を考えているけれど、「どのサービスを選べば良いのか分からない」という人は少なくないはず。
最近は国内外で使えるポケットWiFi サービスが増えてきており、いちいち海外に行くためだけにその都度 WiFi サービスを契約する必要がなくなったのは便利だが、サービスが増えてきたため正直どれが一番良いのか分かりづらい。
そういった人のために「本当におすすめのサービスはどれか」を徹底的に解説していく目的で当サイトを開設したというのもある。
そのためには数あるサービス1つ1つを知っておく必要があるのだが、今回は2020年4月時点で契約期間内の料金が最も安いクラウドWiFiサービス「よくばりWiFi」を紹介していくことにしよう。
目次
よくばりWiFi とは

よくばりWiFi とは、株式会社エクスゲートが運営するポケットWiFi サービス。
国内では月額3,450円という月額料金で SoftBank のLTE 回線を無制限で使えるため、気軽に高速でかつ安定したネット生活を楽しむことができる。
さらに、クラウドSIM を内蔵したルーターを使っているため同じルーターで海外でも使えるという、文字通り「よくばり」な WiFiサービスとなっている点が特徴だ。
これは余談だが、よくばりWiFi はタレントの JOY夫婦がイメージキャラクター。YouTube などのWeb CM などで公開中だが、こういった PR ができる企業はなんとなく信頼感がある。
今なら最大2ヶ月間無料のキャンペーン中。この手のサービスは2年間の契約期間の縛りがあるところがほとんどだが、よくばりWiFi は契約期間内の総額では最安に迫る。
よくばりWiFi の特徴(メリット・デメリット)
契約前に確認しておきたい、よくばりWiFi の特徴を紹介しておこう。
初期費用は契約事務手数料のみで、2年間の契約縛りあり
契約事務手数料 | 3,800円 |
契約期間 | 2年 |
初期費用は契約事務手数料が3,800円。この手のサービスでは先駆けとなった「どんなときもWiFi」を含め他社のほとんどは3,000円なので割高感は否めない。
最大2ヶ月間無料。月額料金や支払い方法
1〜2ヶ月目 | 無料 |
2ヶ月目以降 | 3,450円 |
支払い方法 | クレジットカード |
他のレンタルで使える WiFiサービスは数ヶ月もしくは1年立つと料金が高くなるなど、プランや月額料金がやや複雑だが、よくばりWiFi はシンプルなのが嬉しいところ。
契約期間の縛りのない「縛りなしプラン」も存在するが、月4,880円とこの手のサービスとしては高めなので、ここでは敢えて触れない(契約期間の縛りのないサービスを希望しているのであれば「クラウドWiFi」を選ぼう)。
月額3,450円というのも、他のサービスと比較して無制限で使えることを考えればかなり安い。
現在キャンペーンを実施中というのもあるし、現状最もおすすめのサービスだ。
海外での対応エリアと利用料金

利用国エリアA(1,250円/日) | ベトナム・韓国・台湾・タイ・香港・カンボジア・インドネシア・マレーシア・シンガポール・カザフスタン・フィリピン・イスラエル・スリランカ・ネパール・パキスタン・インド・サウジアラビア・ラオス・マカオ・中国・ヨルダン・カタール・オーストラリア・グアム・サイパン・バチカン(イタリア)・サンマリノ(イタリア)・モナコ(フランス)・フランス・ポルトガル・アイスランド・ロシア・ウクライナ・トルコ・チェコ共和国・ポーランド・イタリア・スペイン・イギリス・ドイツ・リヒテンシュタイン(スイス)・オーランド諸島(フィンランド)・ジャージー・マン島・ジブラルタル・スロベニア・スロバキア・リトアニア・ルーマニア・セルビア・オーストリア・ベルギー・ブルガリア・スイス・デンマーク・エストニア・フィンランド・ギリシャ・クロアチア・アイルランド・ラトビア・オランダ・ノルウェー・スウェーデン・ハンガリー・マケドニア・アメリカ(ハワイ含む)・プエルトリコ・メキシコ・カナダ・ウルグアイ・アルゼンチン・ブラジル・チリ・コロンビア・パナマ・ペルー・ベネズエラ・西サハラ(モロッコ)・モロッコ・ケニア・エジプト |
利用国エリアB(1,850/日) | クウェート・オマーン・UAE・バングラデシュ・バーレーン・モンゴル・ビルマ・ブルネイ・ニュージーランド・フィジー・ボスニア・ヘルツェゴビナ・ルクセンブルク・マルタ・キプロス・ガーンジー島・モンテネグロ・アルバニア・マルティニーク・セント・マーチン・ボリビア・ガイアナ・コスタリカ・エクアドル・ガーナ・アルジェリア・チュニジア・ザンビア・モーリシャス・南アフリカ・マダカスカル・ナイジェリア |
海外では別途料金がかかり、使った月の翌月に請求される感じ。
国や地域によって2通りの料金があり、使えるのは1日1GBのみだという点に注意が必要。
1日1GBというと少し物足りないような気もするが、制限がかかったとしても最低384Gbpsの速度で利用できるため、通常使う分には支障ないはずだ。
通信制限なく、SoftBankのLTE回線が使える

他社の WiFiレンタルサービス の中にも「通信制限なし」と謳っているサービスは多々存在するけれど、実は月100GB程度で制限がかかるところが多い。
よくばりWiFi は通信制限が一切ないので、まさに使い放題。
とはいえ、あまりにも大量の通信をしてしまうとある程度で通信制限がかかってくる可能性はある。参考までに公式サイトに掲載されている文章を載せておく。
国内外の通信会社では、ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。
ちなみに、よくばりWiFi は SoftBank の回線のみだが「クラウドWiFi東京」を中心にクラウドSIMを採用している他社のほとんどは docomo や au の回線にも対応している。
国内外を問わず、これ1台で。クラウドSIMを採用
最近はクラウドSIMサービスが増えてきてよくばりWiFi だけのメリットというわけではないのだが、触れないわけにもいかないので紹介しておく。
世界113カ国に対応したクラウドSIM を採用しているため、使っている国や地域に応じて最適な SIM に自動で切り替えてくれる。
先程紹介したとおり、海外で使う場合には別途料金がかかってしまうのだけれど、1台持っていれば国内でも海外でも使えるのは出張や旅行が多い人にとってはかなり助かるはずだ。
取り扱い端末は「U2s」1種類のみしか選べない

取扱端末は「U2s」1種類のみ。同様のサービスを提供している他社と同じ製品なのである意味安心感はある。
端末 | U2s |
---|---|
通信速度 | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
連続通信時間 | 約12時間 |
同時接続台数 | 最大5台 |
端末の重量 | 約151g |
端末の詳細はこんな感じ。WiMAX の最新端末と比較するとやや物足りない感じはあるが、よほどのガジェットオタクでない限りは性能としては十分なはず。
唯一不満があるとすれば液晶画面がなく、大まかな電池残量と電波の強さしか分からない点くらいだろうか。どうしても液晶画面のある高機能な端末を求めるのであれば「Mugen WiFi」や「BBN Wi-Fi」を選ぼう。
なお、この「U2s」だが、現在コロナウイルスの影響で各社在庫が不足しており申し込みの受付を停止しているところも増えてきているのだが「よくばりWiFi」はまだ豊富に在庫があると聞いている。
とはいえ、いつ不足するかはわからないので気になっている人は早めに公式サイトをチェックしておこう。
端末保証はオプションで。他社よりも安く利用できるので契約時に入っておくべき
利用料金 | 月380円(2ヶ月無料) |
申し込み条件 | サービスとの同時加入が条件。 ※後からの加入、解約後の再加入は不可 |
保証対象 |
※盗難・紛失は対象外 |
保証対象外 | 以下の場合、交換は有償。
|
注意事項 | ※水没・全損での交換時は「中古品Aランク」との交換になります。それ以外の故障は「新品」と交換致します。 ※補償の対象期間はオプションの加入期間内に限ります。 ※1度補償による交換を利用してから6か月以内に再度補償を受けたい場合は有償での交換になる可能性が御座います。(有償交換代:18,000円) |
よくばりWiFi は他社と比較して端末保証の料金が安い(他社は月500円のところがほとんど)。
また、月額料金と同じく2ヶ月間は無料となっているのでかなりお得に利用できる。
契約後途中から加入することはできないので、契約する人は加入しておいた方がよいだろう。
最短翌日発送。届いたらすぐに使える
端末の詳細はこんな感じ。WiMAX の最新端末と比較するとやや物足りない感じはあるが、よほどのガジェットオタクでない限りは性能としては十分なはず。
唯一不満があるとすれば液晶画面がなく、大まかな電池残量と電波の強さしか分からない点くらいだろうか。
よくばりWiFi の口コミや評判
ここまではサービス内容を紹介してきたが、実際に使ってみた人の意見も紹介しておきたい。
よくばりWiFi の良い口コミ・評判
通信速度についての口コミが見つかった。エリアによるところもあるため一概には言えないが、下り 10Mbps も出ていれば YouTube や Netflix の動画を視聴する分には支障ないはずなので、普通の人はまず困らない。
上りの速度に関しては低く感じてしまうかもしれないが、 1Mbps 出ていればインスタグラムなどに画像を投稿したりする分には支障ない。
よくばりWiFi の悪い口コミ・評判
Twitterで検索した限りではそもそも投稿している人が少ないのだが、悪い口コミや評判は見当たらなかった。
よくばりWiFi はおすすめ。契約期間の縛りがあることが気になる人は他社の方がおすすめ
サービス名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
ギガWiFi | 3,250円 3,480円 | 端末によって選べる3つのプラン どの端末を選んでも業界最安 運営元が大手 |
BBN WiFi | 3,250円 3,480円 | 端末によって選べる2つのプラン どちらの端末を選んでも業界最安 |
クラウドWiFi東京 | 3,380円 | 契約期間の縛りなく使えるサービスとしては最安(現在申し込み停止中) |
ポケットモバイルCloud ![]() | 3,250円 | 月額料金最安だが「無制限で使えない」という口コミや評判を見かけるためおすすめできない |
よくばりWiFi | 3,450円 | 月額料金2ヶ月無料 カード入会で6,000円キャッシュバック |
hi-ho GoGo Wi-Fi | 3,355円 | 現在申し込み停止中 |
ZEUS WiFi | 3,280円 | キャンペーン中で6ヶ月間は業界最安。 オリジナルの端末「H01」が使える |
まるっとWi-Fi | 3,280円〜 | 同社のサービスと併用すれば月額料金から割引 |
Mugen WiFi | 3,280円 | 現在受け付け停止中 |
THE WiFi | 3,380円 | 5G対応予定 無料でWiFiスポットが使えるプランあり |
スマホドッグWiFi | 3,480円 | 契約期間の縛りなく使える 最新の端末「G4」が使えるサービスとしては最安 |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 口座振替が可能 |
めっちゃWiFi | 3,480円 | 現在申し込み停止中 |
Chat WiFi | 3,380円 | 契約期間の縛りなし 初期費用が高い |
限界突破WiFi | 3,500円 | 端末が信頼できない |
hy-fi(ハイパーマルチWiFi) | 3,880円 | 現在申し込み停止中 |
FUJI Wifi(クラウドプラン) | 3,980円 | 契約期間の縛りなし |
月額料金最安で利用したいなら「ギガWiFi」がおすすめ

表をみてもらうと明らかだが「ギガWiFi」は数あるクラウドWiFi サービスの中でも月額料金最安で利用できる(単純に料金だけで比較すると「ポケットモバイルCloud」や「BBN WiFi」も最安だが、サービス内容や口コミなど総合的にみるとおすすめはできない)。
また、口コミや評判に悪いものを見かけず信頼感が置けることや、画面上で使用状況が確認できる最新の端末「G4」が最安で使えるサービスであるという点も見逃せない。
コロナウイルスの影響で他社では端末の在庫が不足しているところも多いと聞いているが「ギガWi-Fi」に関してはまだ在庫があるようだ。
とはいえ、少し落ち着きつつあるものの、リモートワークを行う企業が増えてきていることから需要がある時期であり、当サイトからも多数の申し込みがあるのが現状。
なお、公式サイトには電話番号が記載されているが、問い合わせ状況によってはすぐに繋がらないこともあるだろうし、個人的にはすぐに申し込みが完了する WEB経由で行うことをおすすめする。
上の表はクラウドWiFi サービスの料金を比較したもの(順位は月額料金だけで順位を決めているわけではなく、特典や契約期間の縛り、料金などを踏まえた上で決定している)。
契約期間の縛りがあることが気にならず、少しでも安く利用したいという人は迷わず「よくばりWiFi」を選ぶべき。現在2ヶ月間月額料金が無料のキャンペーンを実施中であり、2年間の総額では数あるクラウドWiFiサービスの中でも最安に迫るコスパの良さだからだ。
現在コロナウイルスの影響もあり他社は端末の在庫が不足していると聞いているが、「よくばりWiFi」はまだ在庫があると聞いている。とはいえ、申し込みが殺到すればいつ在庫がなくなるとも限らない。
気になっている人はすぐにでも公式サイトをチェックしておこう。
契約期間の縛りなく、クラウドWiFiサービスを使いたい人には「クラウドWiFi東京」はかなりおすすめ

何度も記事の中で紹介してきたとおり「クラウドWiFi東京」は契約期間の縛りのないクラウドWiFiサービスとしては最安の料金で利用できる。
端末の違いはあるものの、FUJIWifi の「快適クラウドプラン」どころか「100ギガプラン」よりも安い月3,380円という金額で使える。FUJIWifi よりも劣っているところは何一つとしてないので、どう考えても契約するならこっち。
この手のサービスはいつ値上げするかわからないのでこの料金は今だけかもしれないし、気になる人は早めに公式サイトをチェックしておこう。